この度、私たちの仕事の魅力や、働く環境について、より深く知っていただくための新しい採用サイトが、オープン致しました!
「江坂設備工業」と聞いても、ピンとこない方が多いかもしれません。 無理もありません。なぜなら、私たちの仕事は、普段は人目につかない場所で、皆様の「当たり前の日常」を支えるものだからです。
私たちは、みやざきの暮らしに欠かせない「空気」と「水」に関わる仕事をしています。 建物の空調や冷暖房、そして「水道」「お風呂」「トイレ」といった給排水衛生設備。
採用HPでは、公式キャラクターの「えさかっぱ」が、街のあらゆる場所で愛らしく活躍しています。これは、ビルや家庭、公共施設など、街の隅々で「快適」を支える私たちの仕事内容そのものを表現しています。
私たちはこれらの設備を「建物の動脈・静脈」だと考えています。建物という“カラダ”に「いのち」を吹き込み、人々が健康で安全に暮らせる環境をつくる。それが、江坂設備工業の使命です。
私たちは、みやざきの暮らしを支える「縁の下の力持ち」であることに、誇りを持っています。
■ 仕事のやりがいと、働きやすさ。どちらも追求する環境です。
私たちの仕事は、決して簡単なことばかりではありません。
しかし、そこには確かな「やりがい」と、それを支える「仲間」、そして「環境」があります。
採用HPに寄せられた「先輩の声」にもあるように、江坂設備工業は、年齢や役職に関係なく、部署内の風通しが良く、困ったときにはすぐに相談できる雰囲気が自慢です。
「頑張りはしっかり讃える」という文化が根付いており、仲間と支え合いながら、自分らしく成長できる。そんな風土が、私たちの強みです。
■ 「働きやすさ」を、具体的な制度で裏付けます。
私たちは、「社員が安心して働ける環境づくり」にも本気で取り組んでいます。
例えば、休日。 年間休日は110日。これに加えて、夏期・年末年始休暇、平均取得日数15.9日の有給休暇、バースデー休暇(1日)、家族看護等休暇(2日)など、合計で年間128日以上の休日取得が可能です。
(※令和7年6月予定・実績)
また、時間外労働は月平均14時間と、ワークライフバランスを重視。 育児休業の推進(男性も取得実績あり)や、住宅手当・家族手当・資格手当などの各種手当、人間ドックや予防接種の全額補助といった健康支援も充実させています。
こうした取り組みが評価され、宮崎県から「仕事と生活の調和」を推進する企業として「ひなたの極」の認証も受けています。
■ あなたも、誰かのために“いのち”を吹き込む仕事をしませんか?
新しい採用サイトでは、こうした私たちの仕事内容、そして実際に働く「人」の顔や声を、さらに詳しくご紹介していきます。
「設計・積算」から「施工管理」「配管工」「メンテナンス」「リフォーム」まで、あなたが輝ける場所がきっとあるはずです。
あなたも、誰かのために建物に“いのち”を吹き込む仕事をしてみませんか?
新しいサイトで、そしていつか面接で、お会いできることを楽しみにしています。