


クチコミ評価
総合評価:4.7
クチコミ数:48
-
★★★★★★★★★★
2025-03-24
まあちゃん様
お風呂の漏水でリフォームを考え江坂設備さんの展示会に行きました。担当してくださった石黒さんに説明を受け洗面所のリフォームと台所水栓の交換もする事にしました。他県に住む設計士の息子ともメールのやり取りをして頂き、息子も納得出来るものでしたのでお願いしました。工事が始まってからも漏水の原因など詳しく説明を受けました。こちらの1日早いお風呂利用のお願いも受けてくださり有りがたかったです。担当の石黒さんや職人の方々の仕事ぶりは丁寧で信頼できる物でしたので、初めてのリフォームでしたが江坂設備さんにお任せして間違いなかったと思います。入浴が楽しみな時間になっています。ありがとうございました。
続きを読む
-
★★★★★★★★★★
2025-03-20
三浦雄児様
お風呂のリフォームでお世話になりました。丁寧な対応でとても良かったです。
-
★★★★★★★★★★
2025-03-16
岡田晶子様
お風呂と洗面所のリフォームをお願いしました。
分からない事だらけでしたが、担当の黒岩さんの丁寧な説明、アドバイスで安心してお任せする事ができました。
工事中もいろいろ想定外の事がありましたが、職人さんと共にすばやく対処していただき、予定どおり工事を終えることができました。
また、工事終了後も気になる事があって連絡した所、すぐに来ていただいて解決しました。
黒岩さん、入っていただいた職人さんたち、本当にありがとうございました。 -
★★★★★★★★★★
2025-02-20
kayo bb様
今回、外装、内装、キッチン、お風呂、洗面所と
トイレ、床以外ほぼ全面のリフォームをお願いしました。
江坂さんの評判は常々聞いておりましたので
他社は全く考えておりませんでした。
ただ、予算の範囲内で、どこまで出来るのかな、できる範囲でお願い出来ればと思っておりましたら、なんと!すべての夢を叶えてくださいました。
担当の吉永さんは、いつも親身になってくださり、職人さんも丁寧で、感じの良い方ばかりでした。
在宅での工事でしたが、いつも不便のないよう配慮してくださいました。
急な追加工事や、わがままも聞いてくださり、ありがとうございました。
施工完了して、3ヶ月になりました。
ピカピカの我が家。
月日が経つほどに快適さを実感しています。
やはり、評判どおりの江坂さんにお願いして
よかったです!
心より感謝申し上げます。続きを読む
-
★★★★★★★★★★
2025-01-11
モカ様
宮崎市内在住です
お風呂場の蛇口の交換
洗面台とトイレの交換をして頂きました
最初から
最後まで誠実で丁寧な対応で
安心して任せることができました
工事も綺麗な仕上がりで
満足しています
ありがとうございました。 -
★★★★★★★★★★
2024-11-23
藤元裕士様
今回、トイレのリフォームと窓ガラスの交換をお願いしました。
リフォーム・交換し、ふた月くらい経つのですが快適に過ごさせて頂いてます。
施工・営業については、担当の三谷さんがとても親切でまた工事をされた方々も丁寧に作業をして頂き感謝申し上げます。
今回はトイレの漏水があったため、トイレ交換に至った訳ですが、トイレ・壁紙もリニューアルし、芳香剤も変え、気分一新、快適に過ごさせていただいてます。
また、窓ガラスの曇りが気になっていた為、相談したのですが、素早く対応頂けました。
元々知り合いであったので、気軽に見積もりをお願いしたのですが、お願いして正解でした。
ありがとうございました。続きを読む
-
★★★★★★★★★★
2024-11-07
木下哲治様
お風呂、脱衣所暖房、洗面台(下台)とキッチンの水栓交換していただきました。
どこにお願いしたらいいのか迷っていた時、初めて江坂設備さんの展示場に伺いした際に丁寧な対応とアドバイスをしてくださり、江坂設備さんにお願いしようと決めました。
工事に対する自宅の調査から提案、施工についても、担当の荒木さんはじめ作業される方も非常に丁寧で安心してお任せすることができました。工事工程もこちらのお願いに快く対応してくださり早く完工していただけたことに感謝しています。
快適な生活になって満足しています。ありがとうございます。続きを読む
-
★★★★★★★★★★
2024-10-31
Jun ばあ様
いつかしたいと思っていたリフォームを想像以上のミラクル仕上げしていただきました。
何からどう考え、どう決めていいかもわからないスタートから、こんなに使い勝手よくなるなんて最高!のゴールまで、本当に丁寧に見守っていただきました。改装後のイメージがわくようにと、あらゆる工夫もしてくださり、検討を重ねる持久力が持てました。
契約するまでかけた時間は、依頼者側の気持ちを残らず拾い上げようとする施工側の誠実な姿勢を感じました。
リフォームが始まっても、気になるところは随時耳を傾けてくださり、変更や追加も加わって満足いく仕上がりになりました。
印象的だったのが、工事終了時に【これからが本当のお付き合いです】と今後のアフターケアを含めたご挨拶をいただいたことです。こちらにお願いして本当に良かったと思います。ありがとうございました。続きを読む
-
★★★★★★★★★★
2024-10-29
KJ様
外装塗装、防水工事、システムキッチン、システムバス、床板、クロスと大幅なリフォーム工事をお願いしました。飛び込みで相談に行ったのにも関わらず、親身に話を聞いてくださり、丁寧な対応をいただきました。工事事態もスムーズで大規模な工事でしたが、短期間でしてくださいました。なかなかご担当者さんや職人さん方と進行具合のお話や打ち合わせ等ができなかったのでもう少し細かなやり取りができたら…と思いましたが、仕上がりは満足してます!また子どもが小さい為の配慮やシステムキッチンやバスなどの取り扱いにおいて説明書以外の体験談等も話していただき、とてもよかったです。子ども達含め星5です!今回は、請け負ってくださりありがとうございました。
続きを読む
-
★★★★★★★★★★
2024-05-22
土居武文様
窓のリフォームでお世話になりました。
細かな要望にもしっかり対応、提案していただき、期待以上の出来栄えに感謝です。
DIYの勉強にもなりました。ありがとうございました。

イベント&最新のお知らせ
-
マンション水回り4点パックリフォームで快適な暮らしを実現!掲載日3/29/(土)宮崎市でのマンションリフォームの魅力 マンション生活をもっと快適に、そして自分らしく暮らすためにリフォーム・リノベーションは欠かせません。特に、宮崎市でのマンションリフォームは、地域の気候や住環境に最適な改善を行うことで、日々の生活を格段に向上させることができます。 マンションライフにおいてはその特性を活かした住まいの改善が必要です。たとえば、気候に適した断熱性能の向上や、水回り設備の適切なリフォームなどを行うことで、季節ごとの快適さを保ちながら、暮らしの質を向上させることができます。 本コラムでは、「水回りリフォーム」「部分リフォーム」「中古物件リフォーム」など、宮崎市のマンションにおけるリフォームの具体的な選択肢をご紹介しつつ、宮崎市でのマンションリフォームが持つメリットや「えさか」のマンション水回り4点パックリフォームについても詳しく解説します。 ショールームで実物を見たい! 来店予約 相談したい!見積が欲しい! 見積依頼 水回りリフォームで暮らしを一新 マンションの生活で最も利用頻度が高いのは水回りです。 キッチン、バスルーム、トイレ、洗面所といった設備は、快適な生活の鍵となります。「えさか」の提供する水回りリフォームでは、最新の機能性とデザインを兼ね備えた設備で、毎日の生活を快適に支えることが可能です。 ●マンション水回り4点パックリフォームとは? えさかの「マンション水回り4点パックリフォーム」は、キッチン、バスルーム、トイレ、洗面所の4箇所を一度にリフォームするお得なプランです。↙CLICK これにより、生活の利便性が飛躍的に向上します。水回りは生活の中心であり、一箇所でも劣化が進むと暮らし全体の質に影響を与えます。 水回り設備は日々の生活に直結しており、その使い勝手の良さやデザインが生活の質を左右します。 この4点パックリフォームでは、最新の機能を備えた設備を導入することで、家事の効率化や省エネ効果、そして快適な使用感を提供します。 パックリフォームのメリットは、コスト削減、デザインの統一性、効率的な予算配分、そして工期の短縮です。例えば、複数の水回りを同時に行うことでコストカットが期待できます。 また、キッチンやバスルームのデザインを統一することで、全体的に洗練された空間を演出することができます。さらに、一度に工事を行うことで生活の不便さを最小限に抑えることができ、早く新しい生活を始められます。 部分リフォームで住まいに合った快適さを実現 マンション全体のリフォームまでは考えていない方にとって、部分リフォームは非常に有効な選択肢です。キッチンやバスルームのみといった部分的なリフォームでも、その空間を大幅に改善することが可能です。 例えば、最近のキッチンリフォームでは、最新のレンジフードや高機能なコンロを導入することで、家事の時間を大幅に短縮できます。また、収納力の向上や作業スペースの改善によって、キッチンでの作業がより快適でスムーズになります。これにより、料理がより楽しくなり、家族との時間も増やせるでしょう。 バスルームのリフォームでは、断熱浴槽や節水シャワーなどのエコ機能を備えた設備を採用することで、より環境に優しい生活が実現します。新しいバスルームは、一日の疲れを癒すリラクゼーションスペースとしても機能し、快適性が飛躍的に向上します。また、滑りにくい床材の導入など安全面の配慮も行うことで、高齢者にも安心して利用できるバスルームに生まれ変わります。 部位毎のマンションリフォーム事例 キッチンのリフォーム キッチンは家事の中心となる場所であり、動線や使い勝手が非常に重要です。最近のキッチンリフォームでは、スタイリッシュなレンジフードや収納の改善により、キッチンがリビングダイニングと一体化した間取りが人気です。配置や間取り変更も合わせて行うことで、今のライフスタイルに合った快適な空間に生まれ変わります。 バスルームのリフォーム バスルームは、一日の疲れを癒す重要な場所です。最近のユニットバスは、壁面が目地のないパネルタイプで掃除がしやすく、床も水はけが良く乾きやすい素材が使われています。断熱浴槽や節水シャワーを採用することで、エコな生活を実現し、リラクゼーション効果を高めたバスルームに生まれ変わります。 洗面室のリフォーム 洗面室は、狭いスペースでも工夫次第で快適な空間にすることができます。最新の洗面化粧台はデザイン、機能性、節約面でも優れており、お掃除のしやすさも抜群です。洗面室のリフォームを通じて、毎日の生活をより清潔で快適にすることができます。 トイレのリフォーム トイレは毎日使用する大切な空間です。最近のトイレリフォームでは、タンクレストイレが人気となっています。トイレ本体の交換に加えて、壁紙の変更や収納の追加など、トイレ空間をより快適にするアイデアが豊富です。最新の便器は節水仕様で掃除もしやすく、長期的に見ても経済的です。 中古物件リフォームで自分だけの住まいを作る 宮崎市では、中古マンションを購入し、自分好みにリフォーム・リノベーションを行う方が増えています。 中古物件をリフォームすることで、新築マンションにはない個性豊かな空間を作り上げることができます。また、中古物件は購入価格が比較的安価であることから、その分をリフォーム費用に充てることで、より理想的な住まいを実現することが可能です。 特に水回りのリフォームは、中古マンションを購入する際に最も注目されるポイントの一つです。古い設備を最新のものに交換することで、毎日の生活の快適性が大きく向上します。また、デザインの選択肢も豊富で、自分のライフスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。キッチンの色や素材、バスルームの壁面のデザイン、洗面所の収納など、自分だけの理想の空間を創り上げることができます。 宮崎市で選ばれる「えさか」の水回りリフォーム リフォーム会社選びには、「経験」と「信頼」が求められます。江坂設備工業は宮崎に根ざした総合設備会社として、数多くのマンションの給排水設備の施工・アフターメンテナンスの実績を持ち、「えさか」は長年にわたり宮崎市でのマンションリフォームに携わってきた豊富な経験を活かし、お客様のニーズに応じた柔軟な提案を行っています。 地域密着型のサービスを提供することで、地元の住環境に最適な改善策を提案し、より高い顧客満足度を実現しています。 豊富なプランと選択肢 えさかでは、予算に応じたお値打ちプラン(160万円前後)、1番人気プラン(200万円前後)、納得充実プラン(300万円前後)を提供しており、お客様のニーズに合わせた柔軟な提案が可能です。 また、TOTOやLIXILといった国内有名メーカーの製品を取り扱い、お客様の希望に沿った設備をお選びいただけます。 例えば、お値打ちプランでは、最新の機能性を持ったキッチン設備や、快適さを追求したバスルームを採用しています。一方で、納得充実プランでは、より高品質な素材やデザインにこだわり、贅沢な空間を演出することができます。お客様の生活スタイルやこだわりに応じて、最適なプランを選んでいただけます。 +プラス+ のリフォーム提案で理想の住空間へ 水回りリフォームに加えて、さらに快適で魅力的な住空間を実現するための+プラス+のリフォーム提案もご紹介します。 ●窓の断熱リフォーム 窓は住宅の中で最も熱の出入りが多い場所です。断熱性能を高めることで、以下のメリットが得られます: 冷暖房効率の向上による光熱費の削減 結露の防止によるカビやダニの発生抑制 外部騒音の軽減 窓の断熱リフォームには、内窓の設置やガラス交換などの方法があります。水回りリフォームと同時に行うことで、工事の手間を省けるメリットもあります。また、窓の断熱性を高めることで、一年を通じて室内の温度を快適に保ち、エネルギー効率の向上にも寄与します。 ●デザインクロスの採用 壁紙を単なる白壁から個性的なデザインクロスに変更することで、空間の印象を大きく変えることができます。水回りリフォームに合わせて、トイレ、リビングや寝室などの内装も一新すれば、マンション全体の雰囲気が格段に向上します。 デザインクロスの採用には以下のメリットがあります: 空間の個性化:好みのデザインで自分らしい空間を演出 汚れの目立ちにくさ:柄物や濃い色のクロスは汚れが目立ちにくい 原状回復費用の削減:腰壁クロスの採用で張り替え頻度を低減 壁紙を変更することで、居住空間に新たな表情を加えることができます。特に、リビングや寝室に大胆なデザインを取り入れることで、個性的で居心地の良い空間を作り出すことが可能です。 水回りリフォームは、マンション生活者にとって快適な住空間を効率的に実現する絶好の機会です。さらに、窓の断熱リフォームやデザインクロスの採用など、プラスαの提案を組み合わせることで、より理想的な住まいづくりが可能になります。これにより、家族全員が安心して長く住める快適な環境を手に入れることができます。 まとめ 宮崎市でマンションリフォーム・リノベーションを検討している方にとって、「えさか」の提供するリフォームプランは、快適な住空間を手軽に実現するための強力なサポートとなります。水回り4点パックリフォームをはじめとした各種リフォームプランを活用することで、生活の質を大幅に向上させることができます。 また、プラスαのリフォーム提案として、窓の断熱リフォームやデザインクロスの採用を組み合わせることで、さらに魅力的で快適な住まいを実現できます。これにより、家族全員が快適に暮らせる空間を作り上げ、宮崎市でのマンションライフをより豊かなものにしていきましょう。まずは、お気軽に「えさか」までご相談ください。 .feedback-button { background: linear-gradient(to bottom, red, yellow); color: white; font-size: 1.2em; font-weight: bold; padding: 20px; text-align: center; text-decoration: none; display: block; border-radius: 5px; width: 100%; max-width: 300px; margin: 20px auto; box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1); } あなたの声を聞かせてください! グーグルクチコミを投稿する .banner { text-align: center; font-family: Arial, sans-serif; } .reserve-banner { background-color: #4CAF50; padding: 20px; color: white; border-radius: 10px; margin: 20px 0; } .reserve-banner a { display: inline-block; background-color: #4CAF50; color: white; padding: 20px 40px; text-decoration: none; border-radius: 5px; font-weight: bold; font-size: 28px; } .reserve-banner a:hover { background-color: #45a049; } .contact-banner { background-color: #005bb5; padding: 20px; color: white; border-radius: 10px; } .contact-banner a { color: white; font-size: 28px; text-decoration: none; display: block; padding: 20px 40px; background-color: #005bb5; border-radius: 5px; font-weight: bold; } .contact-banner a:hover { background-color: #004b9a; } \ショールームへ行く/ \当日予約もOK/ 来店予約 【対応エリア:宮崎市・国富町・綾町】 リフォームの疑問や不安、直接プロに相談しませんか? 気軽に相談する \\LINEかんたん問い合わせ// ******************** リフォーム&増改築 えさかショールーム 宮崎ショールーム 営業時間 9:00~17:00 所在地:〒880-0822 宮崎市権現町137-1 (本社 宮崎市橘通西5-2-33) TEL:0120-717-050 FAX:0985-65-3352 定休日:毎週日曜日・祝日(正月・GW・お盆含む) 宮崎市のリフォームならお任せください!! 水廻りリフォーム(お風呂・ユニットバス・ トイレ・洗面所・キッチン)はもちろん、 水漏れ・修理や補修など小さな事も対応致します。 増改築・改装工事はもちろん、 玄関ドア1DAYリフォーム、 居室や浴室の窓のリフォームまで!! 宮崎市のお家の事なら何でもご相談ください! しつこい押し売り等は一切ありません。 安心してお問合せください! ご相談・お見積り完全無料!!(出張料も掛かりません!) 納得のいくまでご説明・何度でも お見積り直しも対応致します。 施工対応地域 宮崎市(旧清武・田野町含む) 国富町・綾町 まずはお電話を→ 0120-717-050 ZOOM等でのオンラインでの打ち合わせ可能です!! ******************** .banner { text-align: center; font-family: Arial, sans-serif; } .chirashi-banner { background-color: #FF0000; /* 赤色に変更 */ padding: 20px; color: white; border-radius: 10px; margin: 20px 0; } .chirashi-banner h2 { font-size: 28px; /* 文字を大きめに設定 */ margin: 10px 0; font-weight: bold; } .chirashi-banner a { display: inline-block; background-color: #FF0000; /* バナーと同色 */ color: white; padding: 15px 30px; text-decoration: none; border-radius: 5px; font-weight: bold; font-size: 18px; margin-top: 10px; } .chirashi-banner a:hover { background-color: #cc0000; }
-
【仕事の通信簿(クチコミ・お客様アンケート)~2025年3月~】掲載日3/24/(月)お客様の声が私たちの原動力です 「リフォーム&増改築えさか」は、お客様一人ひとりの夢と想いを大切に、理想の住まいづくりをサポートしてまいりました。私たちの最大の喜びは、お客様の笑顔と満足です。 そのため、工事完了後に「仕事の通信簿」アンケートを実施し、皆様の率直なご意見やフィードバックを直接お伺いしています。 あなたの声が、次の感動を生み出します ここでご紹介する感想の数々は、私たちの誇りであると同時に、さらなる挑戦への原動力となっています。 ぜひ、実際のお客様の声をご覧いただき、えさかの「想いをカタチに」する力を感じてください。 皆様からのご意見は、私たちにとって何よりも貴重な宝物です。これからも、一つひとつの声に真摯に耳を傾け、お客様の期待を超える感動をお届けできるよう、全社一丸となって努めてまいります。 .feedback-button { background: linear-gradient(to bottom, red, yellow); color: white; font-size: 1.2em; font-weight: bold; padding: 20px; text-align: center; text-decoration: none; display: block; border-radius: 5px; width: 100%; max-width: 300px; margin: 20px auto; box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1); } あなたの声を聞かせてください! グーグルクチコミを投稿する R様邸 床増張り工事 担当:三谷 満足度:100点 「想像以上に早く仕上げていただき、とても助かりました。料金もおもったより良心的でした。全体的にも大変満足しております。」 スタッフへのメッセージ 大変良くしていただきありがとうございました。初めてのことで、いろいろ不安がありましたがスタッフの皆さんが誠実に対応してくださいました。 代表からお客様へご挨拶 R様、担当の三谷に対する温かいお言葉と満足度100点の評価をいただき、心より感謝申し上げます。予想以上に早く仕上がったこと、料金が良心的だったことに満足いただけて嬉しい限りです。今後もR様の期待を超えるサービスを提供して参ります。またのご利用を心よりお待ちしております。 M様邸 改修工事 担当:荒木 満足度:100点 「迅速、丁寧な対応で大変良かった。ここ数年おふろの調子が悪かったが、リフォームを決定して、1カ月のたたないうちに工事していただきとても快適になった。」 スタッフへのメッセージ しっかりと話を聞いていただき、提案もすばらしかったです。メールでの連絡をありがとうございました。(息子より) 代表からお客様へご挨拶 M様、担当の荒木が迅速かつ丁寧に対応し、満足度100点をいただき、大変嬉しく思います。特にお風呂の状態が快適になり、ご満足いただけたことが何よりです。息子様からのメールでの感謝の言葉も大変励みになります。今後もM様のお住まいがより快適な空間であり続けるよう、サポートさせていただきます。 I様邸 洋風便器取替他工事 担当:三谷・梅田 満足度:100点 「トイレの選び方についても、メリット・デメリットを説明して頂き、納得した上でリフォームできました。」 スタッフへ のメッセージ 休憩もとられず淡々と仕事されていました。ありがとうございました。とても丁寧なお仕事でした。 代表からお客様へご挨拶 I様、担当した三谷と梅田へのお褒めの言葉をいただき、感謝しております。トイレ選びの際のメリット・デメリットの説明が役立ち、満足していただけたとのこと、スタッフ一同大変嬉しく思います。またの機会がありましたら、ぜひお声がけください。 O様邸 在来浴室改修工事 担当:石黒 満足度:97点 「お風呂と洗面所のリフォームをしました。こちらの迷いがあっても的確なアドバイスをいただき心強く感じました。また想定外の事も起こりましたが、そのたびに対処していただき、工事も予定通り終えることができました。職人さんたちも礼儀正しく、とても気持ち良かったです。工事が終わった後、気になる所があり連絡しましたが、すぐに担当の方が解決してくださいました。えさかさんにして良かったと思います。」 スタッフへのメッセージ わが家のリフォームに来ていただいた、たくさんのスタッフの方々、ありがとうございました。感謝です。担当の石黒さんありがとうございました。リフォームして良かったと心から思います。 代表からお客様へご挨拶 O様、石黒をはじめとするスタッフの対応に満足度97点をいただき、深く感謝しております。途中で起こった想定外の事態にも柔軟に対応し、予定通りに工事を完了できたことが良かったです。O様の「えさかさんにして良かった」との言葉が私たちの最大の喜びです。今後ともO様の住環境をサポートできるよう努めます。 S様邸 ユニットバス取替工事 担当:石黒 満足度:100点 今回は大変お世話になりました。お風呂の外壁への漏水が気になり江坂設備さんのショウルームに行きました。営業に石黒さんに、リフォームについて話を伺いました。すぐに漏水の原因も、分かり本格的にリフォーム計画を進めました。 詳しく分からない私達の為に、他県に住む設計士の息子とメールのやり取りをしていただき、助かりました。仕事が始まると段階事に写真を撮り説明を受けましたので安心して任せられました。予定より1日早いお風呂利用の要望も快く受けて下さり、大変助かりました。石黒さん、職人さんの仕事ぶりは好感、信頼できるものでした。リフォームの仕上がりも大変満足しています。ありがとうございました。 スタッフへのメッセージ 皆さん、真面目で、感じの良い方ばかりでした。工事中、外出することがあったのですが安心してお任せし出かけられました。予定より1日早いお風呂利用の要望も、聞いて下さり感謝しています。仕上がりも満足しています。ありがとうございました。 代表からお客様へご挨拶 S様、担当の石黒が行ったサービスに対して満足度100点をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 漏水の原因の特定と迅速な対応、さらに息子様との連携を評価していただき嬉しいです。仕上がりにもご満足いただけて、S様が安心してお住まいになれることを願っております。 改めまして、皆様からの温かいご評価とご意見に心より感謝申し上げます。これからもお客様の満足を第一に考え、質の高いサービスを提供して参ります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。 仕事の通信簿2025年2月はコチラから リフォーム&増改築えさかスタッフ紹介▶ えさかスタッフ施工事例紹介▶ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ .feedback-button { background: linear-gradient(to bottom, red, yellow); color: white; font-size: 1.2em; font-weight: bold; padding: 20px; text-align: center; text-decoration: none; display: block; border-radius: 5px; width: 100%; max-width: 300px; margin: 20px auto; box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1); } あなたの声を聞かせてください! グーグルクチコミを投稿する .banner { text-align: center; font-family: Arial, sans-serif; } .reserve-banner { background-color: #4CAF50; padding: 20px; color: white; border-radius: 10px; margin: 20px 0; } .reserve-banner a { display: inline-block; background-color: #4CAF50; color: white; padding: 20px 40px; text-decoration: none; border-radius: 5px; font-weight: bold; font-size: 28px; } .reserve-banner a:hover { background-color: #45a049; } .contact-banner { background-color: #005bb5; padding: 20px; color: white; border-radius: 10px; } .contact-banner a { color: white; font-size: 28px; text-decoration: none; display: block; padding: 20px 40px; background-color: #005bb5; border-radius: 5px; font-weight: bold; } .contact-banner a:hover { background-color: #004b9a; } 来店予約 【施工対象地域:宮崎市・国富町・綾町】 気軽に相談する "Thank you for choosing our company among the many options available. The joy we receive from our customers fuels our passion and energy. We would be pleased to hear why you chose our company, your experiences during the construction, and your impressions upon seeing your finished home. If you would, we would greatly appreciate hearing your thoughts and feedback!" ******************** リフォーム&増改築 えさかショールーム 宮崎ショールーム 営業時間 9:00~17:00 所在地:〒880-0822 宮崎市権現町137-1 (本社 宮崎市橘通西5-2-33) TEL:0120-717-050 FAX:0985-65-3352 定休日:毎週日曜日・祝日(正月・GW・お盆含む) 宮崎市のリフォームならお任せください!! 水廻りリフォーム(お風呂・ユニットバス・ トイレ・洗面所・キッチン)はもちろん、 水漏れ・修理や補修など小さな事も対応致します。 増改築・改装工事はもちろん、 玄関ドア1DAYリフォーム、 居室や浴室の窓のリフォームまで!! 宮崎市のお家の事なら何でもご相談ください! しつこい押し売り等は一切ありません。 安心してお問合せください! ご相談・お見積り完全無料!!(出張料も掛かりません!) 納得のいくまでご説明・何度でも お見積り直しも対応致します。 施工対応地域 宮崎市(旧清武・田野町含む) 国富町・綾町 まずはお電話を→ 0120-717-050 ZOOM等でのオンラインでの打ち合わせ可能です!! ********************
-
【速報:補助金最大280万円 2025年リフォーム補助金】住宅省エネ2025キャンペーンのご案内掲載日3/19/(水)断熱窓導入の集中的支援 最終年! 超大型補助金で今年がラストチャンス! 住宅省エネ2025キャンペーンのご案内 住宅省エネ2025キャンペーンとは? 住宅省エネ2025キャンペーンとは、環境省・国土交通省・経済産業省の三省が連携して、住宅の省エネリフォームを推進する大型補助金制度です。2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、省エネ住宅を普及させることを目的に、2023年から開始された住宅省エネキャンペーンの後継事業として、2025年も継続されることになりました。 キャンペーンの中核となる補助金制度には、 「先進的窓リノベ2025事業」最大200万円 「給湯省エネ2025事業」最大20万円 「子育てグリーン住宅支援事業」最大60万円(リフォーム) の3つの事業が含まれており、それぞれの事業が省エネリフォームに対して補助金を提供します。 • 過去最大規模予算 4230億円 リフォームチャンス到来! • 3省連携:各事業が併用可能・ワンストップ利用可能 • リフォームは全世帯対象! • 断熱窓の設置、高効率給湯器の導入に補助金あり! • さらに、既存賃貸集合住宅向けエコジョーズへの取替えや開口部・躯体の省エネ改修工事にも支援! • えさかは本キャンペーンの登録済み事業者(S000117)です。 断熱改修からエコ住宅設備の設置、子育て支援改修まで、幅広いニーズに応える支援を行います。 大型補助金も3年目を迎え、窓リノベは2025年が最終年となります。資材価格高騰・住宅ローン金利上昇などますます高くなってしまう前に、新しい補助金制度「住宅省エネ2025キャンペーン」上手く活用して、2025年もエコに、お得にリフォームしましょう。 来店して相談したい! 来店予約 補助金の無料見積り 相談する 住宅省エネ2025キャンペーン各事業 子育てグリーン住宅支援事業 リフォームは全世帯対象 ①【予算400億円】子育てグリーン住宅支援事業 (子育てエコホーム支援事業の後継事業)↙Check! 子育てグリーン支援事業の補助金の詳細は【こちら】 【補助金額】 工事内容に応じて次の金額を補助 ● 必須となっている3つの工事を全て行う場合 上限:60万円/戸とする、全世帯対象、対象費用の定額を補助 ● 必須となっている3つの工事の内、いずれか2つを行う場合 上限:40万円/戸とする、全世帯対象、対象費用の定額を補助 【補助対象となるリフォーム】 2024年11月22日以降に着手する次の工事(契約日を問わない) 【次の3つは必須】 1. 開口部(窓・ドア)の断熱改修 2. 躯体箇所(外壁・屋根・天井・床)の断熱改修 3. エコ住宅設備を設置 【以下は任意であり、必須工事と同時に行う場合に対象となる】 4.子育て対応改修 5.防災性向上改修 6.バリアフリー改修 7.空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 8.リフォーム瑕疵保険等への加入 補助額の合計が50,000円以上必要となります。 先進的窓リノベ2025事業 窓リフォーム 2025年が大型補助金最後のチャンス 引用 YKKAP ②【予算1,350億円】先進的窓リノベ2025事業↙Check! 2025年は政府のGX投資による高額補助金の窓断熱リフォーム支援プログラムの最終年です。2023年から2025年の間、高額な補助金が提供されていましたが、2026年以降は断熱窓を含む高性能な建材の普及拡大に移行し、補助金額の減少が予測されています。窓の断熱リフォームを検討している場合は、補助金額や実際の費用を確認してから検討することをおすすめします。 【補助金額】 ● 上限200万円/戸とする、対象費用の2分の1の金額を補助 ● 申請する補助額の合計が5万円以上(内窓は2セット以上必要) 複数の窓の工事を行い、本事業と子育てグリーン住宅支援事業に分けて申請する場合でも、本事業単独で申請する補助額が5万円以上とします。(両事業の補助額を合算できません) 【補助対象となるリフォーム】 2024年11月22日以降に着工する、断熱性能高い窓へ交換する次の工事 (契約日は、問わない) ● 内窓の設置、交換 ● 外窓の交換 ● 窓ガラスの交換 ● 窓のリフォームと同時に行う場合のみ、断熱性能が高い玄関ドアへの交換も補助対象となる場合がある 給湯省エネ事業 ③【予算580億円】給湯省エネ2025事業↙Check! 省エネ性能の高い高効率給湯器の設置 最大20万円 【補助金額と対象の工事】 ヒートポンプ給湯機(エコキュート)10万円/台 ハイブリッド給湯機 13万円/台 家庭用燃料電池(エネファーム)20万円/台 ④【予算50億円】賃貸集合給湯省エネ化2025事業 ↙Check! 既存賃貸住宅におけるエコジョーズ等取替 最大7万円 【補助金額と対象の工事】 給湯器の種類 エコジョーズ/エコフィール ● 追いだき機能がついていないタイプ 5万円/台 ● 追いだき機能がついているタイプ 7万円/台 ●高効率給湯機の導入と併せて、古い機器を撤去する場合に加算されます。 蓄熱暖房機 +8万円/台(2台まで) 電気温水器 +4万円/台(2台まで) 申請手続きと注意点 申請受付:2025年3月以降開始予定 住宅省エネ2025キャンペーンの補助金申請は、工事を行う施工業者が行います。申請を行うには、施工業者が住宅省エネキャンペーンに登録している必要があります。 そのため、リフォームを計画する際には、施工業者が登録済みであるかどうかを必ず確認することが重要です。 また、補助金制度の併用は可能ですが、同じリフォーム工事に対して2024年の補助金と2025年の補助金を重複して申請することはできません。 さらに、工事完了後に補助金申請を行うため、申請期限に間に合うように工事を完了させる必要があります。特に大規模なリフォーム工事の場合、工事期間が長くなることが多いため、スケジュールには十分な余裕を持つことが大切です。 省エネリフォームで健康的な暮らしを! ヒートショック防止リフォームを! <参考>リーフレット「省エネで健康・快適な住まいづくりを!」 省エネリフォームは、光熱費の節約だけでなく、健康面にも大きく貢献します。断熱性能を向上させることで、室内温度を一定に保ち、冬の寒さや夏の暑さによる体への負担を軽減します。特に高齢者や小さなお子様のいる家庭では、急激な温度変化によるヒートショックリスクを低減することが重要です。 また、高断熱の窓やドアにより結露を抑え、カビやダニの発生を防ぐことで、アレルギーや呼吸器疾患の予防にもつながります。 さらに、省エネリフォームはエネルギー消費を減らし、エネルギー供給の安定に寄与するため、持続可能な社会の実現にも貢献します。 以下では、住宅の各部位における具体的なヒートショック防止リフォームを紹介します。 ●窓の断熱 窓は、家の中で最も熱の出入りが激しい場所です。 そのため、窓の断熱性能を高めることは、ヒートショック防止に大きく貢献します。 具体的なリフォームとしては、以下の方法が挙げられます。 ・内窓の設置: 既存の窓の内側にもう一枚窓を取り付けることで、断熱効果を高めます。 ・複層ガラスへの交換: 2枚のガラスの間に空気層を設けた複層ガラスは、断熱性に優れています。 ●浴室の断熱 浴室は、家の中で最も温度差が激しく、ヒートショックが起こりやすい場所です。 浴室の断熱リフォームには、以下の方法があります。 ・ユニットバスへの交換: 断熱性能の高いユニットバスに交換することで、浴室全体の断熱性を向上させます。 ・浴室暖房乾燥機の設置: 浴室を暖めるだけでなく、乾燥機能でカビの発生も抑制します。 ●トイレの断熱 トイレも、冬場は特に冷え込みやすく、ヒートショックのリスクが高い場所です。 トイレの断熱リフォームには、次のような方法があります。 ・暖房便座の設置: 便座を暖めることで、着座時の冷え込みを防ぎます。 ・小型暖房機の設置: トイレ全体を暖めることで、温度差を軽減します。 補助金で経済的メリットを享受! 住宅省エネ2025キャンペーンでは、リフォーム内容に応じて最大280万円の補助金が受けられる可能性があります。 例えば、窓の断熱リフォームなら最大200万円、高効率給湯器の設置なら最大20万円の補助金が交付されます。 子育てグリーン住宅支援事業では、リフォームは全世帯対象、リフォーム組み合わせにより上限60万円、その他の世帯は上限40万円の補助が受けられます。 複数の工事を組み合わせることで、補助金の合計額が大きくなる点も大きなメリットです。 例えば、窓の断熱改修とエコ住宅設備と高効率給湯器の設置を同時に行うことで、より多くの補助金を受け取ることができます。 補助金によってイニシャルコストが下がるだけでなく、光熱費などのランニングコストの削減も期待できます。 長期的な視点で見ると、省エネリフォームは非常にメリットの大きい投資と言えるでしょう。 エコ住宅設備の設置+窓断熱改修 の組み合わせがオススメ! 窓ドア・リフォームは「先進的窓リノべ」の活用を! 窓リフォームは、窓リノベが補助金が大きいので積極的に活用したいものです。子育てグリーン住宅支援事業の補助金と玄関ドアリフォームを組み合わせることで、通常よりも補助金を受けられます。高断熱窓の取り付けで、冬は暖かく、夏は涼しい、年間を通じて快適な住環境を実現しましょう。 最初のステップはお見積もり、工事費の把握から! 早めのご計画+補助金の活用=コスパUP 大規模な工事は余裕をみて、7~8月までの間に工事完了したいものです。希望施工時期、納期など逆算して、動くことが大切です。 リフォーム計画を早めに立てることで、値上げを回避し、適切な施工業者の選定、施工時期の確定、比較検討、そして内容の詳細な打ち合わせが可能になります。 今が、リフォームのご検討を始める絶好のタイミングです! 補助金を活用して、賢くリフォー
-
【2025年版】インフレに負けない賢いリフォーム戦略掲載日3/17/(月)2025年も物価上昇(インフレ)の波は収まらず、総務省統計局の発表によると、2025年1月の消費者物価指数は前年同月比で4.0%上昇しています。 特に住宅設備や建材の価格高騰は著しく、建築資材は2021年から2024年までの3年間で約30%上昇しており、リフォームを検討されている方にとっては悩ましい状況です。 また、近年、日本銀行による政策金利の調整や長期金利の上昇など、金融環境も大きく変化しています。 2024年後半以降の物価上昇傾向は、住宅ローンやリフォームローンの金利水準にも影響を与える可能性があり、今後の推移に注意が必要です。 しかし、「金利が上がるから」「物価が高いから」とリフォームを先送りにするのは得策ではありません。適切なローンの活用や補助金制度などを上手に組み合わせれば、インフレの時代でも住まいを快適にアップデートできる可能性があります。 このような時代だからこそ、水まわりリフォームを賢く活用することで、快適な暮らしと家計の節約を両立できるチャンスです。 このコラムでは、インフレ時代における水まわりリフォームのメリットと、補助金を活用した賢くリフォームするための最新情報をお届けします。将来の金利動向や建材費の上昇などを見越し、先送りしない・早めに行動を起こすことが、長い目で見ると大きなメリットにつながるはずです。 1. インフレ時代でもリフォームは先送りしない 現在の日本では、海外情勢や内需拡大の影響もあり、物価上昇や地政学リスクによる原材料費・人件費の高騰が続くと考えられています。加えて、金利もじわじわと上がる可能性があるため、「今はリフォームどころではない」と感じる方も少なくありません。 しかし、インフレが進行するほど建材や設備の価格が高くなるリスクも増します。さらに工事費用が上昇する可能性も否定できません。将来的に「もう少し待てばよかった」と悔やむよりは、適切なローンの利用や補助金制度の活用を視野に入れ、計画的にリフォームを進めたほうがトータルコストを抑えられるケースも多いのです。 2. リフォームローンの上手な使い方 2-1. 金利が上がる前に借り入れを検討 金利が上昇してしまう前に、低めの金利でリフォームローンを組んでおくと将来の金利上昇リスクを避けやすくなります。変動金利は金利水準が低い時期に借りるメリットがある反面、将来的な変動リスクも伴います。固定金利が選べる場合は返済計画が立てやすいという利点もあるため、自分に合ったプランを慎重に検討しましょう。 2-2. 分割よりも一括実施のメリット インフレ局面では建材価格や人件費が上がる可能性が高いため、リフォームを少しずつ分割して行うより、一括で済ませたほうが結果として安くなる場合があります。特にキッチンや浴室、トイレなどの水まわり設備は住まいの快適性と家族の健康に直結する重要なエリア。一度にリフォームすることで工期が短縮し、何度も業者を呼ぶ必要がなくなるため、費用面・手間の面の両方でメリットが大きいのです。 2-3. エネルギー効率を考慮したリフォーム 物価が上昇している状況下でのリフォームは、単なる設備の取り替えだけでなく、長期的な光熱費削減も視野に入れるとより効果的です。たとえば断熱性の高い窓への交換や省エネ給湯器の導入、高断熱浴槽の採用などは初期コストが増えるものの、毎月の光熱費や水道代が抑えられます。インフレ時代だからこそ、長期的な支出をトータルで削減できるリフォームが大きな価値を持ちます。 3. なぜ「水まわりリフォーム」が重要なのか 毎日使うキッチンや浴室、トイレといった水まわりは、家の中でも特に劣化しやすい場所です。ここを一新すると、暮らしの質が飛躍的に向上するだけでなく、省エネ効果や安全面の強化といったメリットも得られます。 3-1. キッチン ●省エネ家電: 最新の調理家電や食洗機など、エネルギー消費を抑えた設備にすることで光熱費が削減でき、家事の負担も軽減します。 ●レイアウトの変更: 対面キッチンやアイランドキッチンにリフォームすることで、家族のコミュニケーションが取りやすくなり、家事の効率もアップ。 3-2. 浴室 断熱性能の高い浴槽: お湯が冷めにくく、省エネ給湯器と組み合わせれば光熱費の節約に。 ヒートショック対策: 浴室全体を断熱仕様にする、または暖房機能を追加することで、温度差による健康リスクを減らせます。 3-3. トイレ 節水型便器: 少ない水量でしっかり洗浄でき、水道代の節約につながる。 自動洗浄・フチなし便器など最新機能の導入で、掃除の負担も大幅に軽減。 3-4. 洗面所 収納力アップ: 家族全員の歯ブラシや洗面用具を整理しやすい造作収納で、朝の支度もスムーズ。 動線の見直し: 脱衣室や浴室との導線を改善することで、家事効率をさらに向上。 3-5.省エネ給湯器(エコキュート): 給湯効率の高いエコキュートやハイブリッド給湯器は、ガス給湯器に比べてランニングコストを大幅に削減できます 。エコキュートは、大気中の熱を利用してお湯を沸かすため、電気代を節約できます。ハイブリッド給湯器は、エコキュートとガス給湯器の両方の機能を備えており、状況に応じて使い分けることで、効率的な給湯が可能です。太陽光発電システムと連携することで、さらなる省エネ効果も期待できます。 これらの水まわりリフォームを一括で行うことで、工事期間をまとめられ、設備間のデザインや機能を統一しやすくなります。また、使用する材料や設備を一度に発注することで、結果的にコストも下げられる可能性があります。 4.プラスアルファ 窓断熱リフォームで光熱費・健康対策! 窓断熱リフォーム 光熱費高騰への対策として有効 近年、電気代やガス代の値上がりが深刻化しています。家の中で熱の出入りが最も大きいのは窓周りとされるため、断熱性能の低い窓を放置していると暖房・冷房効率が落ち、大きな光熱費負担を強いられる可能性があります。窓断熱リフォームを行うことで冷暖房効率が格段に向上し、年間を通じて光熱費を大幅にカットできるメリットが期待できます。 先進的窓リノベ事業のラストイヤー 断熱性能向上を目的とする「先進的窓リノベ事業」は、現在最終年度に入っており、条件を満たせば補助金を受けられるチャンスが今まさに残されています。 対応が遅れると、今後同様の支援策が受けられなくなる可能性があるため、リフォームを検討しているなら早めの行動が賢明です。 コストパフォーマンスの高さ 窓の断熱性能を高めるリフォームは初期費用がかかったとしても、長期的に見れば年間の冷暖房費が大幅に下がるため、トータルのコストを減らせる点で非常にコスパに優れています。断熱性の高い窓への交換、内窓設置など、家の構造や予算に合わせた方法を選択しましょう。 5. 住宅省エネキャンペーン2025の活用 水まわりリフォームは、まとまった費用が必要となるため、費用面が気になる方も多いでしょう。 しかし、国や自治体では、省エネリフォームなどを対象とした補助金制度を設けています。これらの制度を有効活用することで、リフォーム費用を抑えることができます。 さらに、「住宅省エネ2025キャンペーン」のように、複数の補助金を組み合わせることで、より多くの補助金を受けられる場合があります 。 また、自治体によっては、バリアフリーリフォームなどに独自の補助金制度を設けている場合があります 。 これらの補助金制度と合わせて活用することで、リフォーム費用をさらに抑えることができます。 6. リフォームローン支払いシミュレーション事例 リフォームにかかる費用は、家の規模や改修箇所、選択する設備によって大きく変わります。 ここでは一例として、複数箇所を同時にリフォームする場合のシミュレーションを見てみましょう。 ●想定リフォーム内容 キッチンの全面改装 浴室をユニットバスに変更 トイレを最新の洋式・節水型便器に交換 外壁の塗装・屋根の葺き替え 断熱性能を高める窓サッシへの交換 ローン条件(例) 借入額:500万円 返済期間:15年(180回) 金利:変動金利 2.52%(低金利想定)および 3.3%(高金利想定) 上記をもとに試算すると、 年利2.52%の場合 毎月返済額:約33,000円台 総支払額:約600万円前後 年利3.3%の場合 毎月返済額:約35,000円台 総支払額:約630万円台 金利の違いだけで15年間の返済総額に30万円以上の差が生じることがあります。もちろん金利は変動する可能性があり、将来的に上昇するリスクもありますので、固定金利への切り替えや繰り上げ返済など、柔軟に対応できるプランを検討しておくのが賢明です。 7. 地元銀行のローンプラザを活用するメリット リフォームローンを検討する際は、地元の銀行が運営するローンプラザの活用がおすすめです。 専門知識を持ったスタッフが、あなたの希望や返済能力に合ったローンプランを提案してくれます。土日も営業しているところが多く、平日は仕事で忙しい方でも相談しやすいのが魅力です。 さらに、弊社(リフォーム&増改築えさか)では、地元銀行と定期的に勉強会を開き、情報交換を密に行っています。 そのため、ローンの申し込みからリフォームの実施までがスムーズで、補助金制度に関する最新情報も踏まえた総合的なアドバイスを提供可能です。 リフォームローン「住人十色」|宮崎銀行 宮崎銀行住まいのプラザ本店 土日営業 リフォームローン|宮崎太陽銀行 8. まとめ インフレ時代のリフォームは「先取り」が勝ち 金利や物価の上昇局面であっても、リフォームを先延ばしにするのではなく、早めに行動することで将来的なリスクとコストを抑えられる可能性が高まります。 特に水まわりのリフォームは、生活の質や安全面、省エネ効果に直結する重要な投資です。 ✅早めの借り入れ: 金利が上がる前にリフォームローンを組む ✅一括リフォーム: 段階的よりも一度に行うほうがコストを抑えやすい ✅省エネ対策: 長期的な光熱費削減を見込めるリフォーム ✅補助金活用: 最新の制度を情報収集して積極的に利用 ✅金融機関+リフォーム会社の連携: ローンや補助金、施工について総合的にサポート 物価高や金利変動といった不確定要素が多い時代だからこそ、住まいの価値を高めるリフォームは将来に向けた重要な資産形成の一つとなります。 もしリフォームを検討している方は、ぜひお早めに専門家へご相談ください。私たちリフォーム&増改築えさかは、お客様一人ひとりにぴったりのプランをご提案し、安心してリフォームを進めていただけるよう全力でサポートいたします。
-
「育休男子は語る」トークセッションに参加しました!掲載日3/15/(土)日時: 2025年3月15日(土)10:31~12:40 場所: 宮崎市男女共同参画センター 登壇者: 鳥山貴生(江坂設備工業株式会社 代表取締役社長) 三谷匡俊(江坂設備工業株式会社 育休取得者) 椎木隆(宮崎市男女共同参画センター長/コーディネーター) 「男性育休の新時代~働き方と家族の未来~」 育休取得の輪を広げるきっかけ 江坂設備工業株式会社は、これまで積極的に男性育休の取得を推進してきました。今回、当社はテレビの育休取材をきっかけに、宮崎市男女共同参画センター様からお声がけをいただき、今回「育休男子は語る」トークセッションに参加することとなりました。 育休取得で変わる価値観 江坂設備工業では、2016年から男性の育休取得を推進してきましたが、初めは取得者が少なかったものの、社内の理解促進や支援制度の整備により、現在では9名の男性社員が育休を取得するまでに拡大しています。 トークセッションでは、実際に育休を取得した社員の経験談に加え、他社の状況についても知る機会となりました。 他社の取り組みを知ることで、自社の制度を振り返る良い刺激を受けました。会場にこられた参加者様との質疑応答においても、企業によって育休取得の課題や運用方法が異なり、それぞれの環境に応じた工夫が求められることを改めて認識しました。 企業が男性の育休を推進することで、働き方の柔軟性が向上し、従業員の定着率や満足度の向上にもつながります。育休を取りやすい環境を作ることが、企業の存続と人材確保につながるとかねてより確信しています。 育休から、より働きやすい環境へ 育休取得の推進はもとより、当社は今後、介護との両立支援・ワークライフバランスの向上等、さらに多様な働き方に対応できる企業を目指していきます。 「育休は人生を豊かにするもの」――それは、登壇者たちの共通のメッセージでした。 これからも江坂設備工業は、育休をはじめとした、多角的に働きやすい企業づくりに取り組んでまいります。
-
【大型補助金最終年!:最大200万】先進的窓リノベ2025事業のご案内掲載日3/14/(金)GX投資「断熱窓導入の集中的支援」最終年! 窓の高断熱リフォーム最大200万円 先進的窓リノベ2025事業のご案内 暖房をつけた部屋で、窓の近くだけ寒さを感じる経験を持つ人は多いと思います。 主な冷気の侵入口である開口部は、リフォームで交換したり内窓を取り付けることで寒さを感じないように改修できます。 2024年11月から開始される先進的窓リノベ2025事業は、断熱窓への改修促進を図ることで、省エネルギー住宅を増やす目的で設置されました。 2025年は政府のGX投資による高額補助金の窓断熱リフォーム支援プログラムの最終年です。 2023年から2025年の間、高額な補助金が提供されていましたが、2026年以降は断熱窓を含む高性能な建材の普及拡大に移行し、補助金額の減少が予測されています。窓の断熱リフォームを検討している場合は、補助金額や実際の費用を確認してから検討することをおすすめします。 YKK省エネ補助金ナビ2025 /* 全体のデザイン(共通) */ .banner { text-align: center; font-family: Arial, sans-serif; } /* 2つのボタンに共通するスタイル */ .amazon-add-to-cart, .amazon-buy-now { display: inline-block; width: 240px; /* 幅を固定して同じ大きさに */ height: 50px; /* 高さを固定して同じ大きさに */ line-height: 50px; /* 高さに合わせてテキストを中央寄せ */ border-radius: 25px; /* 四隅を丸くする(高さの半分) */ text-align: center; font-weight: bold; font-size: 18px; text-decoration: none; margin: 20px 0; /* 上下のマージン */ border: none; /* 枠線を消す */ } /* 「カートに追加する」風ボタン */ .amazon-add-to-cart { background-color: #FFD814; /* Amazonのカートボタンに近い色 */ color: #0F1111; /* 文字色は黒系 */ border: 1px solid #FCD200; /* 薄いボーダー */ } .amazon-add-to-cart:hover { background-color: #F7CA00; /* ホバー時に少し濃く */ } /* 「今すぐ買う」風ボタン */ .amazon-buy-now { background-color: #FF9900; /* Amazonの今すぐ買うボタンに近い色 */ color: #FFFFFF; /* 文字色は白 */ border: 1px solid #E07A00; /* 薄いボーダー */ } .amazon-buy-now:hover { background-color: #E07A00; /* ホバー時に少し濃く */ } /* 既存のチラシ用バナー(必要に応じて残す) */ .chirashi-banner { background-color: #FF0000; padding: 20px; color: white; border-radius: 10px; margin: 20px 0; } .chirashi-banner h2 { font-size: 28px; margin: 10px 0; font-weight: bold; } .chirashi-banner a { display: inline-block; background-color: #FF0000; color: white; padding: 15px 30px; text-decoration: none; border-radius: 5px; font-weight: bold; font-size: 18px; margin-top: 10px; } .chirashi-banner a:hover { background-color: #cc0000; } \窓リフォームについてしりたい/ 相談する 環境省 窓断熱リフォームを紹介するチラシ(PDFデータ) 「戸建住宅編」、「分譲集合住宅編」、「賃貸集合住宅編」 【目次】 1.先進的窓リノベ2025事業とは 2.制度の内容、補助金と申請期間について 3.なぜ今、窓リフォームが必要なのか? 4.窓リフォームの費用対効果は? 1.先進的窓リノベ2025事業とは 先進的窓リノベ2025事業詳細 国の予算は過去最大規模の1350億円!! 窓の断熱性能を高めることで光熱費負担を軽減し、家庭からの二酸化炭素排出を抑える目的です。 補助の対象部位は既存住宅における断熱窓への改修、断熱性能の高い玄関ドアに改修する場合補助の対象となります。リフォーム工事のみ対象で、新築は対象外です。 先進的窓リノベ2024からの変更点 ●内窓設置の補助金額が減額(Aグレードが大5.2万→2.6万) ●極小サイズが対象外 ●中高層集合住宅 カバー工法 Bグレード廃止 2.制度の内容について 対象となる工事契約 契約日は不問、着工日は2024年11月22日以降 補助金の申請期間 2025年3月下旬~予算上限に達するまで 補助金額 補助率 1/2相当 窓の大きさや改修内容に応じて一戸あたり最大200万円まで 申請の手続き リフォーム請負業者が依頼主に代わって申請。 対象となる工事 補助額等 「住宅所有者等」がリフォーム事業者に工事を発注(工事請負契約)して実施する以下のリフォーム工事 窓(ガラス・サッシ)、窓の改修と同一契約内で断熱性能の高いドアに改修する工事(必要な最低限の合計補助額が5万以上である) 1.ガラス交換↙CLICK 既存窓のガラスのみを取り外し、既存サッシをそのまま利用して、複層ガラスに交換する 2.内窓設置↙CLICK 既存窓の内側に新しい窓を新設する 3.外窓交換(カバー工法)↙CLICK 既存の外窓を交換する際、古いサッシの枠の内側に、少し小さな窓を取り付ける工事をいいます。 4.外窓交換(はつり工法)↙CLICK 既存の外窓を交換する際、古いサッシを枠ごとを取り除き、新しいサッシに交換する工事をいいます。 補助の対象となるのは上記のとおりといったリフォームです。単に交換すればよい訳ではなく、高い断熱性能を持つ窓・ガラスへの交換が求められます。具体的には、窓の性能を示す「Uw値」が1.9以下の窓で、事務局に登録されている窓を指します。 3.なぜ今、窓リフォームが必要なのか? 窓は熱の出入り口 窓は家の中でも熱の出入りが最も大きいと言われており、窓から冬は約58%、夏は約73%もの熱が移動しています。 多くの方が「暖房をつけた部屋で、窓の近くだけ寒さを感じる」という経験をお持ちではないでしょうか。これは、窓からの冷気の侵入が原因です。 窓リフォームの7つのメリット 1. 断熱対策になる: 室外の冷気をしっかりカットし、エアコンの効きを良くします 2. 結露対策になる: 結露はカビやダニの温床になりますが、窓リフォームで解決できます 3. 日射対策になる: 紫外線による家具の色あせを防ぎ、冷暖房費の節約にもつながります 4. 防音対策になる: 外からの騒音を遮断する特殊な素材を使った窓ガラスで防音効果が得られます 5. 防犯対策になる: 破られにくい素材を使用することで、泥棒の侵入を防ぎます 6. 災害対策になる: 飛散防止効果のあるガラスで、災害時の怪我リスクを軽減します 7. 窓の使い勝手が改善する: 経年劣化で開けづらくなった窓の開閉がスムーズになります 4.窓リフォームの費用対効果は? 窓リフォームは、比較的短期間で行える工事でありながら、大きな効果が期待できます。特に補助金を活用することで、費用負担を抑えつつ、以下のようなメリットが得られます 1. 光熱費の削減: 断熱性能の向上により、冷暖房費が削減されます 2. 健康面の向上: 結露やカビの減少により、アトピーや喘息などの健康リスクが低減します 3. 快適性の向上: 室温のムラが減り、家全体が快適な空間になります 4. 資産価値の向上: 省エネ性能の高い住宅は、将来的な資産価値も高まります 今すぐ行動すべき理由 1. 2025年が最終年度 先進的窓リノベ事業は2025年が最終年度です。この機会を逃すと、同等の補助を受けられなくなる可能性があります。 2. 予算には限りがある 補助事業の効果に伴い、需要が集中し、生産体制、施工店の稼働がタイトになります。窓リフォームをお考えの方は早めのご検討をお願いいたします。 3. 季節を問わず効果を実感 窓リフォームは、夏の暑さ対策、冬の寒さ対策の両方に効果があります。今リフォームすることで、一年を通して快適な住環境を手に入れることができます。 2025年は「先進的窓リノベ事業」の最終年度です。 この補助金制度を活用した窓リフォームで、①冬暖かく夏涼しい快適な住環境、②結露・カビの抑制による健康的な住まい、③光熱費削減、④防音・防犯性向上といったメリットが得られます。 この機会を逃さず、お得に快適な住まいづくりを始めましょう!

体感型ショールーム
上質なリフォームをご提案します。
こちらではその一例として、
おすすめプランの価格と内容をご紹介します。
-
トイレリフォーム参考
価格約 10.8 万円~(税抜)
約 11.9 万円~(税込)
-
窓断熱リフォーム参考
価格約 16 万円~(税抜)
約 17.6 万円~(税込)
-
マンションリフォーム参考
価格約 159.8 万円~(税抜)
約 175.8 万円~(税込)
-
浴室リフォーム参考
価格約 89.8 万円~(税抜)
約 98.8 万円~(税込)
-
キッチンリフォーム参考
価格約 58.8 万円~(税抜)
約 64.7 万円~(税込)
-
洗面化粧台リフォーム参考
価格約 9.4 万円~(税抜)
約 10.4 万円~(税込)
-
給湯器・エコキュート参考
価格約 9.8 万円~(税抜)
約 10.8 万円~(税込)
-
LDK改装リフォーム参考
価格約 200 万円~(税抜)
約 220 万円~(税込)
-
介護リフォーム参考
価格約 1.5 万円~(税抜)
約 1.7 万円~(税込)
-
リノベーション参考
価格約 450 万円~(税抜)
約 495 万円~(税込)
-
水回り一新4点パック参考
価格約 159.8 万円~(税抜)
約 175.8 万円~(税込)
-
外壁塗装参考
価格約 64.6 万円~(税抜)
約 71.1 万円~(税込)


リフォーム施工実例

機能性を兼ね備えた高品質のリフォーム│宮崎市

リフォーム費用
約340万円
施工箇所
キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面室
施工エリア
-


安心と信頼の対応力で浴室&洗面室リフォーム大成功!|宮崎市

リフォーム費用
約217万円
施工箇所
浴室・バス、洗面室、窓・サッシ
施工エリア
宮崎市
リフォーム&増改築えさか


漏水解決!頼れる設備力で安心浴室リフォーム|宮崎市

リフォーム費用
約133万円
施工箇所
キッチン、浴室・バス、洗面室、その他
施工エリア
宮崎市
リフォーム&増改築えさか

リフォームで気持ち新たに!暖かい空間と快適な水廻りへ|宮崎市

リフォーム費用
約260万円
施工箇所
浴室・バス、トイレ、洗面室、窓・サッシ、給湯器
施工エリア
宮崎市
リフォーム&増改築えさか

ヒートショック対策で安心!マンション浴室リフォーム│宮崎市

リフォーム費用
約170万円
施工箇所
浴室・バス、洗面室
施工エリア
宮崎市
リフォーム&増改築えさか

創意工夫を重ね予算内で実現した水回り4点リフォーム|宮崎市

リフォーム費用
約337万円
施工箇所
キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面室、窓・サッシ
施工エリア
宮崎市

新しい家族のために!心温まるマンションリフォーム|宮崎市

リフォーム費用
約270万円
施工箇所
キッチン、浴室・バス、洗面室、小工事
施工エリア
宮崎市
リフォーム&増改築えさか

自動暖房で快適!寒かった脱衣所にウォールヒート設置|宮崎市

リフォーム費用
約8万円
施工箇所
浴室・バス、小工事
施工エリア
-
リフォーム&増改築えさか

補助金を活用した快適で機能的な中古住宅をリフォーム│宮崎市

リフォーム費用
約370万円
施工箇所
浴室・バス、トイレ、洗面室、リビング、ダイニング、洋室、和室、窓・サッシ
施工エリア
-
リフォーム&増改築えさか

徹底的に寄り添って実現した夢の水まわりリフォーム|宮崎市

リフォーム費用
約666万円
施工箇所
キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面室、リビング、ダイニング、窓・サッシ、その他、給湯器、レンジフード
施工エリア
宮崎市
リフォーム&増改築えさか

使い勝手向上!キッチン2.7mへ!1m拡張リフォーム|宮崎市

リフォーム費用
約110万円
施工箇所
キッチン
施工エリア
宮崎市

和室から洋室へマンションリフォーム 窓の断熱性も向上|宮崎市

リフォーム費用
約80万円
施工箇所
洋室、和室、窓・サッシ、収納
施工エリア
-
リフォーム&増改築えさか

タップで電話がすぐできます!
お電話でのご相談も受付中!0120-717-051

リフォームの基礎知識
